むし歯の治療

痛みの少ない治療で、患者さんの負担を軽減

当院では痛みに配慮した治療を行い、患者さんの負担を軽減。またなるべく削らない治療、神経を残す治療で、患者さんの大切な歯を守っていきます。

歯医者が嫌いという方の多くは、治療の痛みに抵抗があるのではないでしょうか。当院ではこうした患者さんの不安を少しでも和らげるために、痛みに配慮した治療を行っています。
とくに力を入れているのは、麻酔の痛みを軽減すること。
当院では注射する際の痛みを少なくするために、まず歯ぐきに表面麻酔を塗り、歯ぐきが痛みを感じにくくなってから、麻酔注射を行います。また、針は細ければ細いほど痛みを軽減することができるため、できるだけ細い針を使用。打つときにも痛みを感じる点(痛点)を避け、電動式の注射器で、ゆっくりと一定のスピードで麻酔液を入れることによって、できる限り痛みや刺激を軽くするようにしています。

患者さんの歯を長もちさせるMI治療

当院の虫歯治療では、なるべく歯を削らないMI治療(ミニマルインターベンション)を行っています。なぜなら、歯は削れば削るほど脆くなり、欠けたり虫歯が再発したりする可能性が高まるためです。

虫歯治療の際には「う蝕検知液」を使用。う蝕検知液とは、虫歯に侵された部分だけを識別できる薬です。これで虫歯に侵された部分を明確化し、虫歯の部分だけを削るようにしています。 歯を削る際に使用するのは、MI治療用の極細のバー(歯を削る器具)です。これを使って少しずつ丁寧に削ることで、極力、削る場所を少なくしています。

また当院では、保険治療でも自費治療でも、検査にはマイクロスコープ(手術用顕微鏡)を使用。保険の治療の場合には、拡大鏡(歯科治療用のルーペ)を使い、自費の治療の場合にはマイクロスコープで5~20倍に拡大して、より精密な治療を行っていきます。
虫歯を削ったところを埋めるのに使用するのは、歯を削る量が少なくて済むコンポジットレジン(歯科用プラスチック)です。このように、さまざまな方法を用いて、なるべく患者さんの歯を削らず、長もちさせられるようにしています。
※コンポジットレジンによる治療は、すべての治療に適応できるわけではありません。二次カリエス(一度治療して再び虫歯になってしまうこと)の治療のときは適応できない可能性もございますので、ご了承ください。

マイクロスコープやCTを使った検査による神経を残す治療

神経は歯にとって、栄養を行きわたらせる役目を負う大切なもの。虫歯が重症化して神経を抜く治療を行うと、歯に栄養が行きわたらなくなり、折れたり欠けたりするリスクが高まります。

そこで当院では、なるべく神経を残す治療をご提供。そのために重視しているのが、しっかりとした検査です。当院では、歯の神経の病気や治療予防に関して専門的に診療している歯科医師が治療を担当。神経を残せるかの判断をしっかり行っています。

また自費治療の場合、マイクロスコープやCTを使った検査を実施。とくにCTを使った検査では、歯の状態を三次元的に検査することが可能です。このほかにも神経の生死を確認するような検査や、特別な薬を使って肉眼では判断しにくい歯のヒビも確認する検査などを行っています。検査でお口の状態をしっかり把握し、マイクロスコープを使った精密な治療をすることで、これまでは神経を残すことができなかった状態でも、残せる可能性が高くなりました。

患者さんのご希望や歯の状態を見ながら、ときには経過観察の時間を十分にとり、できるだけ歯を長もちさせるような治療を行います。安心しておまかせください。

むし歯の治療 症例紹介

0766221116

診療時間:
9:00〜13:00 最終受付12:30(初診の方は12:00)
14:30〜18:00 最終受付17:30(初診の方は17:00)
土曜・祝日
9:00〜13:00 最終受付12:30(初診の方は12:00)
14:30〜17:00 最終受付16:30(初診の方は16:00)

JR「高岡駅」南口 徒歩0分
土曜日も17時まで診療

ご予約